道産子バトン?

 tamy氏がやってたのを見て、楽しそうなのでぱくりました。
 すっごい長いので書くのも読むのも一苦労。

    • -

カツゲンが大好きだ.
 はい。※北海道限定の乳酸菌飲料

●ザンギも大好物だ.
 はい。※醤油味の鶏の唐揚げみたいな食い物?

●とうもろこしのことを「とうきび」と言う.
 はい。収穫してます。

スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている.
 アレはアレで事故りそう。

●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある.
 前を通過したことは数知れず。

●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている.
 あたりまえ。東京は気が早い。

●バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる.
 そういえば高校の時そうだったような…。

●冬の学校でスキーの時間,グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある.
 はい。冬の体育って全部スキーだったような。

スープカレーはちょっと自慢.
 自慢かどうかはわからないけど好き。

●交換して欲しい時の言葉は「ばくって〜」だ.
 これが通じなくてショックだった。

●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので,飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは,ちょっとどうかと思う.
 本質を突いていると思う。

●プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている.
 え? ないの?

●内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい.
 笑。

●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって,もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない.
 そりゃそうだけど、どうしてもしたくなったらする。

●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ.
 サビオ

●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という.
 え? かっちゃかない人いるんだ?

●本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった.
 知らないの!?

●まつげによく雪虫がのっかってる.
 食ってしまったこと多数。

ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という.
 はい。

コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした.
 発表の時点で知っていた。

●回転寿司といえば「とっぴー」だ.
 うちはつなっぴーだ。

●同級生をドンパ,タクシーをとんしゃと呼ぶ.
 呼ばない。とんしゃはあるかも。

●札幌駅前で,『どさんこワイド』にうつったことがある.
 うつりたいけど躊躇。

狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は,かなり恥ずかしい.
 笑。

●内地に行ったとき,窓が二重サッシじゃないのに驚いた.
 今でも信じられない。

●さわることを「ちょす」と言う.
 言う言う。ちょすな!!

●「こわい」,「したっけ」には二つの意味がある.
 はい。
 こわい→恐い/頭が痛い
 したっけ→それなら/じゃあ、またね

●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない.
 え! ないの!?

●四季ではなく「春,夏,秋,初冬,寒中,残冬」の六季だ.
 確かに。

●しかし,実は寒さに弱い.
 弱い。

丸井今井をついサン付けで呼んでしまう.
 丸井さん。

●冬の室内温度は28度が基本だ.
 さすがにそれは…。25度かな。

●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難
 いずい→「ぁぁぁ何か痒くて気になるんだよぅぇーん」
 はんかくさい→…なんて訳せばいいんだ??

●おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ.
 なんまうめぇ。

●茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる.    
 入ってないことあるの!?

●雪と氷の上では無敵だと信じている.
 んなあほな…。雪と氷は大好きだけど。

●年配の人が,家に訪れる時は決まって 「おばんでした」(過去形)と言う.
 言う。

●本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると,「たったそれだけで?」と思ってしまう.
 今本州にいますが、雪が降るとわくわくします。

●子供のころ,8月7日の七夕の夜になるとみんなで「 ローソク出〜せ〜,出〜せ〜よ〜♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた.
 知らない…。

●「わやだ」が自然に口をついて出る.
 出る。今では通じないのを知りながら意地でも言う。

●いくらの醤油漬けは家で作るもんだ.
 はい。

●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた.
 確かに…。

●内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う.
 確かに…。

丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知った
 状況整理に時間がかかりました。

●地下鉄がきれいなのが自慢だ.
 タイヤなのが自慢です。

●冬になるとばーちゃんは,そりを持って買い物にでかける.
 あとちっちゃい子連れのお母さんもね。

●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて,車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない.
 リモコンではないけど、暖めてからでないと。

●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」と言う.
 たかさった。

HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている.
 おお、懐かしい。大泉!!相変わらず貯金しているか!

●棒ではなく,「ぼっこ」だ.     
 はい。ぼっこが通じないのは今でも信じられません。

●バスは後ろのり,後払いが基本.
 はい。いまだに東京方式に馴染めない。

●ゴミは「投げる」,てぶくろは「はく」ものだ.  
 はい。ゴミ投げ当番。手袋はいて出かけましょう。